※ネタバレありです。
銀魂2がAmazonPrimeVideoに上がっていたのでNetflixで観ました。
Netflixの方が金額高いから少しでも余分に利用しようという理由で。
1も観たし。まぁ面白かったから2もってことで
主な登場人物
小栗旬・・・マンガの実写化作品によく絡む。福田作品は「銀魂」くらいしか出てないけど、きっと福田監督は使いたがると思う。
菅田将暉・・・仮面ライダーWの片割れ。桐山君の方が売れるかと思ってたけど、もう埋められないくらい差をつけて売れまくっている。
橋本環奈・・・千年ちゃん。以上。
堂本剛・・・「銀魂」に出てしまったため、乗りかかった船で今回も出演したに違いない。
佐藤二朗・・・福田作品、常連。普段の感じは苦手だけど、演じてる時は結構好きです。はたから見てる分には無理やり笑いを取りに行ってる感があるけど、一緒に仕事してたら面白いんだろうなって感じ。
ムロツヨシ・・・福田作品、常連。ムロ鍋の人。ノリは福田監督と一緒だと思う。
堤真一・・・SPの時みたいな役をやって欲しいのに最近はコメディタッチな役が多すぎだと思う。
あらすじ
前回の「銀魂」でこれでもかと豪華な出演者をそろえた福田雄一であったが、今回はいかに!
満を持して某サラリーマンも登場だ!
賀来賢人くんはいつ出るんだろうか。。。3かなぁ。
見どころはあの有名な人が何のコスプレして出てくるのか!
えっ?これって映画だからもちろん劇中の役名があってそれを誰かが演じてるんじゃないの?って思ったあなた。
そうではない!ここ最近の福田作品は基本、誰か有名な人がコスプレをして出てくるのを楽しむものだぞ。
もちろんみんな、コスプレをしているキャラに合わせて口調を変えたりしているが、えなこサマが何のキャラのコスプレをしても、えなこサマな様に小栗旬は小栗旬なのだ。
原作読んでないから特に問題はない
1も2も周りにいる原作ファンはそれなりに批判的な感じだけど、原作の絵柄がいまいちハマらなかったので読んでません。
よって原作との比較とか考えないから原作との違いとか特に問題ないです。
柳楽優弥君がここまで更生して本当に良かったくらいしか感じない(一時期はファミレスでバイトしてたりしたそうです)。
なぜこうなってしまったのか
とりあえずちゃんと最初から最後までは観ました。
岡田君めっちゃ鍛えてる!とか二朗さん今回はこんなかよとか。
夏菜の出演時間少ないとか。
三浦君が浮きまくってる感じがとか。
いや、福田作品を一通り観てるって言うくらいだから、ゆるい感じのノリも作りも嫌いじゃないですよ。
むしろ好きですよ。
色々言われてたけど「今日から俺は」だってそれなりに楽しんで観ましたよ。
でもなんかなぁ。Netflixで良かった。映画館いかなくて良かった。
うん。とにかく一番印象に残ったのは岡田将生君はめっちゃ身長高いんだなぁってところ。